これが、最後。「
ハリーポッターと死の秘宝 PART2」、見に行きましたよ

かなりの
寝不足で行くハメになったんですが・・・。
寝る暇なし、超絶面白かったです

すぐに眠気なんて吹っ飛びました


PART1までで、1番気になってたのは、
スネイプですよ。ぜったいいいヤツなんだとは思ってたんですが、どんな理由でダンブルドアを殺したのかがね。
それも含めて、スネイプの過去がイロイロ判明したんですが、分ったことは、スネイプは一途で、学生時代はかなり
イケメンだということ

すべてはリリーの為、そしてハリ―の為だったんですね

スネイプ「リリーを守ってください」
ダンブルドア「見返りは??」
スネイプ「なんなりと」
的なやりとりがあったんですが・・・。
スネイプの株、急上昇ですね。1番好きなキャラですよ

それに対して、株急暴落したのは、
ダンブルドア校長です。スネイプをヴォルデモートに信頼させるために、自分を殺すように言ったことは超立派、というか神です

でも↑のやりとり、「
見返りは?」って・・・。しかも、守れてないし・・・。
それに、「ハリ―は死なねばならん・・・。」って。それに対するスネイプの反論には心打たれましたよ

っと、キャラ的には、
スネイプ中心といってもいいような作品でした

ちなみに、1番よかったシーンは
べラトリックス粉砕シーン

スカーっとしました。シリウス、ドビー、ネビル両親、の仇を打ってくれたのは、なんと
ロン母。女の壮絶な戦いでした。
よかったのは、アバダケダブラ(だっけ?)」で殺すんじゃなくて、粉砕したこと

でも個人的には、ネビルに粉砕してほしかったです。両親の敵だーーーー的な・・・。
あと、ドラコが心変わりするのはいいとしても、
ルシウスには悪を貫いてほしかったです。
ってか、騎士団の、名前わかりませんが、黒人のインド人的な人は誰なの

超絶強いし

さて、これで
シリーズ完結ですが、いくつか謎が・・・。
・最後の方で、アバダケダブラ、モロに喰らったハリ―ですが、その後
キングスクロス駅風の場所にて、校長と談笑後、なぜか復活・・・。しかも、都合良くヴォルデモートの魂部分は死んでいる・・・。何か見落としてたかもです。
・スネイプって、元
デスイーターでしたが、なんで入ったのか

いつ脱退したのか

・ダンブルドアの妹の死の詳細。ダンブルドアが力の為に犠牲にしたとかなんとか・・・。
・スネイプとリリーの
守護霊がなぜおんなじなのか

人によって違うはず・・・。リリーへの愛が強かったから

っと、もう一回見て、しかも本も読みたい勢いです。
あとは、外伝として、スネイプの一生を描いてほしいです